2017年11月25日土曜日

少しごぶさたしてます。もちろん、毎日歩いています。



相変わらず、毎日1万歩以上歩いているワンパーです。

 どうせ歩くなら、少しでも効果の高い方法でと誰でも考えます。

 実際に、そのような方法が存在するのか?

どうやら、早歩きが良いようです。
海外の研究では、歩行速度と平均寿命は比例するそうです。

 つまり、歩行速度が速い人ほど生存率が高く、遅ければ生存率が低いという結果に。

この場合の「早歩き」とは、どの程度のスピードなのかという点ですが・・

 どうやら、汗ばむ程度の・・

つまり、ある程度は体に負担のかかるレベルのようです。

スローペースでも効果あり?
ゆっくりしたペースで、例えば毎日二万歩あるいたら?

 残念ながら、大股で、早めのペースでないと、あまり効果は期待できないとの情報あり。

 足音を消して、こっそりと歩いても、効果は期待できないということです。

 インターネット上では、複数の見解が公開されていますが、歩数に関しては8000〜10000万歩という意見が大多数です。

継続は力。そして結果を出す源。
一般的には、からだに大きな負担をかける運動の方が、効果を期待できるという考えが支配的です。

 施設でバーベルをあげたり、ランニングマシーンで汗を滴らせたりという内容でしょうか?

 一定以上の負担をからだにかけるため、休息が必要です。毎日継続すると、疲労がたまってしまいます。

 からだにそこそこの負担をかける運動を毎日続ける方が、結果として、健康に関しては効果がありそうですね。

お知らせ

⬆︎ここから他のブログを確認できます。


 







2017年11月9日木曜日

二足歩行の意味とは?それは、人間の進化からすると必然?


昨日は、都合二回外出。いつもの散歩コースの風景を撮影しました。その結果として約一万五千歩の歩数で終了。

歩くことの効用を一番実感できるときは?

 それは、なんといっても散歩で冷えた体をお風呂で解凍する時間帯でしょうか?

  さらに風呂上がりに、冷えたビールやチューハイをグイッとできれば・・ 

 冷えた体を温めた後で、また冷やすという行為
 >体が欲求している行為、理屈ではありません!

二足歩行と、人間の進化の関係
直立二足歩行をする唯一の存在が人間である。」という話を耳にすることがあります。

 では、直立二足歩行自体には、どのようなメリットが?

他の動物よりも高い知能を持っている人間ですが・・
結果として、大きくて重い脳みそと、それを守る頑丈な頭蓋骨が必要。
>どこに、その重たいパーツ(パソコンに例えるなら、ディスクトップ本体)を搭載しますか?

頭をささえている首が傾いている他の動物では、重い頭部をささせることは、まず無理!
>唯一、人間のみが直立した胴体のうえに頭部を載せているため問題なし。

 人間に関しては、脳みそと、その入れ物である頭蓋骨の発達を邪魔するような要素がない。

おまけに・・
四足歩行では必要であった「前脚=腕」を完全に解放!!
>歩行中であっても、腕を自由に利用できます。

腕を独立して使えることで、戦いの時には、物を投げつけることもできます。また、道具をつかったり、字を書いたりすることも自由自在。
>その結果として、さらなる知能の向上。
>もともと制限のない脳みその容積もUP!

直立して二足歩行すると問題も発生!
私も含めて、だれでも経験している苦痛にも密接に関係しているのが「直立二足歩行」

一例としては、腰痛・胃下垂などの問題は、典型的です。
>直立することで、重力の影響を受けることが原因。
>他の動物では滅多になりません。

他にも、まっすぐ立っていることからくる問題も・・
重量のある頭部がいちばん上にあることから、転倒すると、それだけで命取りになる可能性もあり!

頭部に比べて細くて弱いパーツである首に負担がかかると、早めにグキッとなります。
>日頃は、頭部を支えるだけで、滅多に大きな負担がかからないことが要因。

下半身ほど、重さがかかることからも・・
内臓を守るという目的もあり、骨盤が他の動物よりもはるかに発達した人間。

出産のときに胎児が通る道(産道)が狭い!!
>胎児が大きくなる前に出産する必要あり
>出産も大変だし、その後は独り立ちするまで目が離せない期間が・・

出産も一人では困難。
出産、子育てとも、他の人間の協力が必要となります。
>結果として、それが人間の特徴である社会性を生み出したのではという見解も。

二足歩行をはじめときが、人間としてのスタートということですね!

お知らせ
⬆︎ここから他のブログを確認できます。

2017年11月6日月曜日

ひたすら歩く、その効果。それはどの程度期待できるのか?


毎日、最低でも1万歩を目標にしているワンパー船長。本日は、手に持っているiPhoneにてFXの状況を常に睨みながらの散歩となりました。休み明けで見通しが不透明な相場ですが、なんとか今後の流れをつかめそうです。




そもそも、この歩くという行為には、どのような効果があるのか?

単に移動の手段であれば、車や自転車などでも用は足ります。
ましてや、わざわざ時間をとって一万歩以上歩く行為には、どのような見返りがあるというのか?

歩くことは、もっとも簡単で安全、そして低コストな健康法

インターネット上で「歩く 効果」などの文言で検索すると、出るわ出るわ!!
すべてが、歩くことがどれほど健康に貢献するのかという情報のてんこ盛り。

例えば・・

年齢に関係なく老化予防効果あり
抗うつ効果
認知症の発症を遅らせる
寿命が33%伸びる!
脳卒中のリスクを低減
情緒の健康を促す(これは実感できますね!)

などなど・・あと10以上は効果をあげることができそうです(肥満を防ぐ効果に関しては、当然なので省きました。)。

結局、我々にとって歩くという行為は、単なる移動の手段ではないということですね。
単に、カロリーを消費させるという目的であれば、他にも手段はいくらでもありますよね。ところが、歩くという手段ほど、効果が期待できる

これまでも散歩中に色々な問題に関して思いをめぐらしていると、解決方法がピョンと頭の中から飛び出してきたことが何度もありました。

このブログでは、これからも歩くことに関して書き込んでいきます。低コストで、安全で、体に負担もかけない健康法をさがしている方は、ぜびご覧ください。

 <お知らせ>
他にも公開しているブログがあります!

>題名通りの内容ですが、おもにFXで素人っぽい失敗を繰り返していた2年前にスタートしたブログ。暗黒時代の様子を、できるだけ面白おかしく文字にしています。
>このまま暗黒時代が続くのかは、今後のお楽しみです。

>実際に行ったFX取引の状況を報告しています。

>これからFXを始める人向けのブログです。

>心のなかにたまったものを、できるだけそのまま書き込むつもりです。

>毎日一万歩以上歩いている船長の調べた情報

>愛用しているツールの自慢や使い方など

>趣味で撮影した写真が中心です。

今後の新たな展開をご期待ください!